≒ (30作目)(お母さん誕生日)ハーマン<ハーネス>+BEメイプル3穴LLミニメモ帳20230503

今作のレース除いた全部品
今作のレース除いた全部品

趣味のレザークラフト

0406 (木)
作業開始。昨日がお母さんの80歳の誕生日。なんとなく28作目と29作目を見せて、誕生日プレゼントで欲しいかと言ったら出先で取り出してメモ書きしたら面白い、というので製作開始。
今回ボックスエルダーメイプルの本数がポイントになるので、先にある程度木部を仕上げることにする。本数によって木部設置幅、端の金属部の幅を確定する。

金属部は軽量化を図るためにアルミでほぼ決なのだけど、縞板も面白いかなと。また、表裏金属ではなくて、裏表紙は何かの銘木で良いんじゃないか。
ぱっと思い浮かぶのは花梨瘤かな。その他候補はBEメイプルの赤くないところとか、逆に老紅木なんかもありか。

まず木部1本の型を作るが、長さはいつもと(前作とも)同じ6㎝。型紙は後で調整して革部に合わせるので数ミリ長く。
幅は2㎝ぴったり。これはあくまで目安。今回材料の形が不定形なのでとれる幅を優先。2㎝固定にすると使えない端材が出過ぎるから。
バラバラなサイズを上手く縫い合わせて仕上げよう。

0410 (月)
週末久しぶりに飲酒死亡。今日まで作業に手が出ない。老親の誕生日の延長戦でお酒を飲ませてあげようと思ったら思いのほか飲んで、それにつられて飲み過ぎた。
また当分断酒しよう。

0413 (木)
毎日木部カットを進めてきたが、今日1560円のペンブランク材に取り掛かってたらクラックが酷くて全部割れた。
もう使うのやめようかと思ったが、気を取り直して今回初のレジン補修を手掛けてみようと思う。
100均で買って使わなかったレジンも余ってるし、明日100均でモールド買って来て試して見よう。
今回他のBEメイプル材も虫食い多くて陥没多いので、上手く行きそうならレジンで全部埋めてよう。
さらに、太さが材に合わせてバラバラなので、上手く行くようなら全部レジンで埋めよう。
明日はまず買い出しだ。

モールドと補修した木部
モールドと補修した木部

0414 (金)
昨夜最後にレジンの使いかけを確認していたら、おゆまる(熱で加工する粘土)が出てきて、これでやればいいと気付いた。
今朝バイト前におゆまるで型を作って(抜いて)レジン注入。日光の下で3時間ほど放置。良い感じ。
バイト後軽く整形して見たら、きっちり硬い。使えることほぼ確なので追加を買ってくる。

二本目を注入して、もう夜で暗いので百均UVライトで1時間放置も全然ダメ。明日やろう。
最初のを整形仕上げしているとレジンと木の接合部が外れた。当然か。
これ接着がこんなに弱いと革に縫い付けるなんて無理だと思ったが、調べると接着剤選べばかっちり着くとのこと。
ちょうどwebで推奨されてた コニシ ボンド ウルトラ多用途SUは持ってる。それで着けてみて完全硬化の24時間後に加工してみて最終決定しよう。

木部準備と並行して革レース準備を始めよう。革部品は木部の本数が定まらないとまだ始められない。
眠くなるまでレース切り。

レース必要量試算
レース必要量試算

0415 (土)
今作は俺が使うんじゃないのでレースはあまり継ぎたくない。なのでデカめの革から取ってるからすぐ溜まった。昨日の続きであと一回挽けば終わり。
朝からレジン作業を続ける。雨空で全然固まらんので評判の良いダイソーのUVライト買って来て使う。固まることは固まるが表面のべたつきは残る。
調べると太陽光で仕上げろとのこと。暫く曇り空なので日数掛かりそう。けどライトで固まることは固まるので、次々型抜きして窓際に並べていく。
今作の原材料費にUVライト代金も入れておこう。

昨日外れて接薬剤で継いだ最初の1ピース(もう木部とは言えんもの)を昼に触ってたら外れた。もう一度今度は多めに接着剤を塗って、触らないように遠くに置いておく。
これで24時間後外れるようなら別の方策を考える。昔見た記憶がある、木を継ぐ埋め込み釘みたいなやつか。

レジンは日数掛かるので、今日はレジン型抜きしながらレースを切って、それが終わったら、もう木部幅目処が立つのでついに革整形を始める。先ずは型紙から。
遅くまでやって寝よう。

0時前。型紙作成中。特に理由はないが、今作は背革幅8㎝にする。いつもより3㎝広い。ということは木部設置幅は23cm。片面当たり11.5㎝。大分狭い。
BEメイプルだけで本数があまりないのも理由。背革部分だけ今作は本ヌメサドルで行くので、薄くなるし軽くなる。その軽い部分を多くしたかったというのもある。
このまま型紙作り、革切り出しと貼り付けまで一気に行く。明日以降。

型紙サイズ試算
型紙サイズ試算
革貼り付け直後
革貼り付け直後

0416 (日)
天気が良くてレジン硬化が進む。夕方までに型抜きと硬化がほぼ終わった。並行して革準備を進める。
昨日最後には裏張り分の革は切り出したが、ハーマンハーネスの今回使う葉書サイズと合わせると裏張りの計画通りのぴったり10㎝だと短すぎる。
裏張りに合わせてせっかくのハーマンを削るのは勿体ないので、今回原料革のサイズに合わせて高さを10.4㎝に設計変更(型紙の数値表↑はそのままにする)に設計変更。
木部は長さ6㎝のままで行くので諸々数値変わるので型紙から作り直し。昨日作った裏張り革はぴったり10㎝だと前作含め定番なので他で使えるから良し。
0時まで作業。革の切り出し、張り合わせまで完了。今夜は寝押し。木部も完全に硬化したものから表面の粗処理。力入れてみて割れるようなら接着剤入れて安置しようと思ってたが出なかった。
もう少し整形が進んだら強めに力を入れて、折れるのは折っちゃおう。縫い始めて折れて、縫い直しは嫌だから。
今夜は最後に金属部の発注を終わらせて寝よう。構想時から思い浮かんでいた縞板に決定。但し置くのは裏表紙側。縞板は下だよね。表の金属部?は今回軽量化を考えて木で決定。今のところBEメイプルで考えている。

革穴あけ直前
革穴あけ直前

0417 (月)
朝イチ、バイト前に寝押ししていた革部分の端を整形、鑢掛けしてトコノール磨きまで終了。
バイト後、買物と夕食準備以外は作業。10本荒く整形終了。整形は残り5本。
明日それが終わったら、表紙端用の木部切り出ししよう。その次は木部穴あけ、最終整形と磨き。
もう終盤、あっという間に最終盤に入りそう。

ただし、今回穴あけフェーズでの割れと、縫ってるときの折れは発生しそうだ。

0418 (火)
健診で出かけて帰って来て疲れて休む。晩飯はお母さんと目光のてんぷらを喰ってその後作業。
木部の整形ほぼ全部終わり。レジンが足りてない部分に少し追加して、明日日光で固まったら削って終わり。残る最終磨きは穴開けてからやる。
まだ22時過ぎだけどもう寝る。疲れてる。

0419 (水)
バイト後ゆっくり時間をかけて表紙旗のメープル作成。
いつもは金属で作る部分なので変な感じ。穴あけ、最終磨き、油入れまで終了。
15作目のメイプルでやった蜜蝋塗りまでやった。本日これだけ。
明日は残りの硬化待ちだった木部の表面均しをやったら、穴間隔を決めて穴あけを始める。

木部穴位置の三平方の定理による算出
木部穴位置の三平方の定理による算出

0421 (金)
昨日は穴あけで予想通り割れ発生、けど接着剤で直せるレベルの少し欠けた程度だったので、圧着して1日放置。
今日は夕食後から作業。穴あけ、穴拡げが終了し、穴の入り口仕上げの途中まで出来た。
口仕上げを終えた後は木部の最終仕上げ。磨きとへり落とし、油入れ。
それが終わったら昨日届いてた金属部分の加工、革の穴あけやって最後のレース縫い。あと4~5日だな。
0426 (水)
土日また飲酒しちゃった。月曜体調悪い。昨日火曜はバイト後外出で夕食後少し作業。
昨日今日で木部の最終仕上げ、油入れが大分進んだ。覚悟していたレジン接合部の割れは未だ発生なし。
このまま順調だと明日には木部終わり、残すは金属部準備と革の穴あけ、レース縫い。

革穴あけ直後
革穴あけ直後

0427 (木)
最後に木部が1本だけが割れた。割れたと言っても前にも割れて接着剤で着けた2本のうちの1本。
昨夜前につけたところが外れそうになっていたので接着剤を入れて一晩おいたがどうも緩いので手で完全に割った。
しっかり接着剤を塗り直してテープで圧着。明日の晩まで安置。表紙端の縞板準備をする。
深夜までに切り出し、穴あけ、穴拡げ、角丸め、へり落とし、全体磨き、と完成。
さっきの割れた木部の仕上げを除くと残すは革の穴あけ。間隔は表表紙は均等で良いのだけど、裏表紙は4枚づつで木部の幅=木部に開けた穴の幅が違う。
それと革の穴をどう合わせるかだけど、単純に

(表表紙)穴間隔
(表表紙)穴間隔

表表紙はこれで良いのだけど、裏表紙も同じく

(裏表紙)穴間隔
(裏表紙)穴間隔

この比率で設置幅を案分しようかと思ったが、より適してそうな数値があった。
木部に開ける穴間隔を決めるときに三平方定理で対角線(想定設置幅)を算出していたが、それの比率を使おう。

(正解)(裏表紙)穴間隔
(正解)(裏表紙)穴間隔

0428 (金)
革の穴あけ、床磨き、仕上げ磨き完了。明日から縫い始める。
但し、割れた裏表紙一本目の補強でレジンで隙間を埋めたので、それは硬化出来たら再度整形、穴あけなど行う。どうせ表表紙から縫い始める。
0429 (土)
11時ごろからレース縫い開始。夕食前には表表紙完了。夕食後、残してた木部の整形と最終仕上げを終えて縫い始める。
割れを修復した木部の強度が心配だけど、位置が1本目なのでそこで割れたら差し替えれば良いだけ。

レース縫い、表表紙終了裏表紙往路終了。
レース縫い、表表紙終了裏表紙往路終了。
表表紙終了時レース残
表表紙終了時レース残

0430 (日)
昼過ぎ、縫い進めていたが4本まで縫い込んだところで危惧していた1本目が割れた。
外して予定してた別のを準備。先ず力を入れてみてレジンと木が外れないか試す。簡単に折れた。
接着して結束バンドで圧着。24時間安置。
順番を変更して2番目に置く予定のやつを1番目に。木部の最初の位置の穴拡げをしてレース縫いを進める。

前作修復完了
前作修復完了

0502 (火)
昨日は接着待ちだった木部を24時間経過したので思い切り力を掛けたらまた折れたので再接着。力を入れすぎた。
なので今日夕食後作業再開。待ち時間で前作の切れたレースの修復終了。

すでに表表紙は終わっているので、0時前までのんびりやって往路終了。残すは復路のみ。
それは明日には終わる。今回は24作目と同じくセルロイド下敷きをリフターにする。それも少しづつ進めていてそれも明日には完成するので、
明日中にはすべて終わるだろう。

セルロイドリフター完成
セルロイドリフター完成

0503 (水)
夕食前に縫い終わり。レースの接着待ちに作業を進めてたのでセルロイド板のリフターも出来あがってて、今作終了。
背革幅を今作はいつもより広くとったが、曲がり方に無理がなく良い感じ。構造のせいもあるけど、暫くはこの背革幅を参考にしよう。
夕食後原料費の計算も終わり、すべて終わり。

トータルでで使ったレース長
トータルでで使ったレース長
見開き(表から)(何故か上下逆で撮影)
見開き(表から)(何故か上下逆で撮影)
見開き(内側から)
見開き(内側から)
革の厚み(今回薄め)
革の厚み(今回薄め)
材料費概算(スプレッドシート画像)(計¥9,454.00)
材料費概算

原材料費総額 ¥9,454.00

作業日数 20日

重量

本体 341.0g

リフター(下敷き) 34.0g 総重量 375.0g