≒ (26作目)ダブルショルダー/ハーマンハーネス+無酸素銅/真鍮+銘木M6Wお薬手帳20230119

背革部分近影①
背革部分近影①

趣味のレザークラフト

20221221(水)
まだ前作が半ばだけど構想が固まってきたのでメモ開始。ダマスカス鋼は今日先ほど発注しちゃった。
革はダブルショルダーも値上げされてるのが判明。あるものを有効活用しようということで、「表側:ダブルショルダーとハーマンハーネス」「裏張り:本ヌメサドル2㎜」で行くことにする。
縦長さはダマスカス鋼に合わせて15㎝。横見開きは23作目が少し大きすぎたので、その分削って42㎝。けどダブルショルダー端材が36.4㎝くらいなのでそれに合わせる

表表紙
表表紙

0102(月)
22時前に前作終了。型紙だけ作ろう。ここまでも少しづつ準備してたのでそれも作業時間と考えて、今日は1時間ほどの作業だけど今日から作業開始とする。

レース必要量試算・銘木本数試算
レース必要量試算・銘木本数試算

0103(火)
夕方までに革の切り出しと裏漉き、一部張り合わせまで終了して圧着開始。夕食後には残りの張り合わせも終わらせる。
今回は裏張りが2㎜しかないのと、革の方向自体が曲がりやすい方向だったので、漉きはほんの少しで終わりにした。
本来、分厚い革が好きでハーマンハーネスやダブルショルダーを使っているのだから、必要も無いのに漉くのは本末転倒だから。

次は木の切り出しに入る。今回は22本。縫い穴のピッチは前作の1.5㎝でも行けないことは無いのだけど、両方やってみて前々作の1.3㎝が好みだったので今回以降は基本2㎝幅の木材を使う時は1.3㎝で行くことにする。
1.3㎝ピッチだと裏表総計で22本使う。まずは細かい端材の使えるものから使っていく。パリサンダーと黄金樟。

23時半、途中1時間風呂に入ったりでパリサンダーと黄金樟、紫檀の三種が磨きまで終了。ここまでで3本。端材だから切る部分がほとんどないので早かった。
次は端材は後回しで、短くて他で使えなかったハカランダ(ブラジリアンローズウッド)とオバンコール行こう。

見開き外側
見開き外側
銘木並び順
銘木並び順

0104(水)
22時半、ブラジリアンローズウッド完了。4本目。前作でカーボンファイバーを切ったから鋸が完全に鈍らになってて、全然刃が入って行かない。何とかBRローズウッドは切ったが、
予定を変更して次は柔らかいバックアイバールを行く。オバンコールは新しい刃が来てから。明日来る予定。
0105(木)
21時前にバックアイバール完了。5本目。体調今一つで始めたのが遅かった。割りやすいし鑢ですいすい削れるので小一時間で終わった。
鋸刃の新しいのが届いたので次は予定だったオバンコール。

23時半、オバンコールの割りと磨きがほとんど終わる。後は仕上げのみ。明日一番でやる。
0106(金)
体調優れず、パン仕込みをやったら動けなくて、21時に作業開始。
ダマスカス鋼部品到着。同時に次回作(予定)の3穴バインダーも到着。2店舗で発注したが高い方が先に着いた。
未着の方は1本100円以下で、今回到着のは1本400円超。両方届いて品質見比べるのが楽しみ。全く同じな可能性が大だと思っている。

22時前にオバンコール終了。6本目。最後ちょっと磨くだけだったのですぐに終わった。次はモンゾ。過去作の余り端材なのでちょっと切って磨くだけ。
23時モンゾ完了。7本目。次はサティーネ。明日。

見開き内側
見開き内側

0107(土)
昼過ぎまでクリームシチュー作り。16時開始。
17時半にサティーネ完了8本目。次はリグナムバイタ。
21時半にリグナムバイタ完了。9本目。次はハワイアンコア。長さ切って磨くだけ。
22時15分にハワイアンコア完了。10本目。次はシャム柿。残り端材なので同じく長さ切って磨くだけ。
0時。シャム柿完了。11本目。必要本数の半分終了。余り端材ばかりなので切り出しが手間いらず。前作までより大分早い。寝る。
0108(日)
難関のダマスカス鋼加工に手を付ける。

ぜんぜん削れない。硬すぎる。現有の機材では穴あけは到底無理。諦める。何らかの方策を見つけて、後日別のことで再挑戦しよう。高い買い物だった。

必要金属をいつものところに発注。次作も計画固まったのでついでに発注しちゃう。送料ケチるため。
夕食後に木部作成に復帰。次はパープルハート行こう。木板から切り出し。
23時、パープルハート終了。やはり硬い。時間かかった。12本目。次は老紅木。これも余り端材ではなく材から切り出し。まずは磨きからなので時間かかりそう。途中で寝る。

裏表紙
裏表紙

0109(月・祝)
16時半、紅木完了。13本目。次は神代欅。
17時、神代欅完了。22作で磨き完了寸前で折れたものなので長さ切って切り口磨くだけで終了。14本目。次は花梨行こう。割りから。
18時40分頃、花梨完了。15本目。残り7本、そろそろ色合いで種類を絞ろう。
22時半、黒柿完了。16本目。風呂入って寝る。次はローステッドメープル。
0110(火)
18時45分、ローステッドメープル完了。17本目。
再度色味を確認したら、濃い色が多い。薄い色をしばらく入れて行こう。先ずは榧。
21時半、榧完了18本目。次はあまり薄い色じゃないけど予定してたオリーブウッド。
23時半、オリーブウッド完了。19本目。残り3本。次は青朴か山桑。明日色味見て決めよう。

上から。程々の厚さ。
上から。程々の厚さ。

0111(水)
昨日の片づけ時に全部の木を革に当ててみたが、片面11本は多すぎることに気が付いた。間隔が狭すぎて側面ばかり目立つ。
片面10本にしよう。なので最後の一本。色味見てかなり迷って薄い色がまだ足りないので青朴にすることにした。ま、後でも変えられるけどね。
青朴の割りと磨きは夕食後にして、各種計算。

レース必要量試算・銘木本数試算
レース必要量試算・銘木本数試算

21時、青朴完了。20本目。これで木部準備は終了。
最後のレース縫い前にやること。「1.革部の穴あけとコバなどの最終仕上げ」「2.木部、金属部の穴あけと磨き」「3.レース切り出し」。
夕食前に始めてたけど、先ず「1」から。「2」は金属が届いてから。明後日以降かな。

23時、革の穴あけ、コバ磨き、油入れ終了。革については後は複数レースを通すわずかな穴を拡げるだけ。明日一にやっちゃおう。
その次はレース切り出し。そう時間は掛らない予定。なので終わり次第木部の穴あけ開始。

斜め上から
斜め上から

0112(木)
夕食後作業開始。23時半までで革の穴仕上げ、レース切り出し終了。明日は木の穴あけ。金属も明日届きそうだ。ゆうパックらしいので、明日駄目なら月曜になっちゃう。
0113(金)
金属入手。「2.木部、金属部の穴あけと磨き」開始。先ずは金属。18時開始で夕食挟んで作業。

0時金属仕上げの磨きも完了。あとは木部の穴あけが終われば残すは縫うだけ。
0114(土)
昼寝を長くしたので、バイト休みなのに開始が遅かった。17時頃から木の穴あけ。
0時過ぎに穴拡げがすべて終わる直前で裏表紙1のパリサンダーが割れた。端だから穴が大きい。これでレース縫い開始と思っていたので残念。端材がまだあるのでパリサンダーを再度切り出しから。
途中で寝る予定。
0115(日)
夕方から作業。夕食前に割りと磨き、穴あけまで終わって穴を拡げていたらまた割れた。パリサンダーは端1番目は無理かな。
夕食後もう一回チャレンジ。端材は無くなったので、同じロットの板から切り出す。

22時前に割り、磨き、穴あけ、穴拡げ完了。今度は万力で絞めながら穴を拡げた。
直ぐ全20本の穴部分磨き。23時前には終わって漸くレース縫い開始。ぐんぐん進む。右手を痛めていなかったら明日中には終わる勢い。
しかし、明日は最初に飾りボルト取り付けをする。今回要らないかと思ったが、やっぱりいつも通りあったほうが良い。

クリップボード
クリップボード

0116(月)
夕食後開始。0時までで表表紙往路終了、復路も半分。
0117(火)
バイト後パン仕込みと銭湯で今日も夕食後ゆっくり作業開始。
22時半、表表紙完了。残りレース量の計算をして、良い感じで使い切るように考えて裏表紙スタート。キリの良いところで寝る。

表表紙終了時レース残

0118(水)
バイト終了後、夕食以外は他のことをせず集中して作業。0時直前にレース縫い終了。
明日はいつもの専用クリップボード作成と原価計算やって今作終了。

トータルでで使ったレース長
クリップボード厚さ
クリップボード厚さ

0119(木)
バイト中に原価計算完了。端材ばかりでやったので大分今までのより安く上がった。
それに妙に高い部品も今作は使わなかった。
夕食後クリップボード作成。22時半終了で写真撮影。
重さも軽めでメイン使いのお薬手帳に出来そう。終了。

背革近影②
このタイプの設計のアイコン
背革近影②
このタイプの設計のアイコン
材料費概算(銘木)(スプレッドシート画像)(計\6,842.6)
材料費概算(銘木)
材料費概算(その他)(スプレッドシート画像)(計\6,272.63)
材料費概算(その他)

原材料費総額 ¥13,115.2
作業日数 18日
重量
本体 1044.0g
クリップボード 108.0g 総重量 1152.0g