≒ (25作目)イタリアンブライドル黒+カーボンファイバー(+トリチウム管)+銘木バイブルお薬手帳20230102
1213(火)
昨日前作が終わってすぐ今日から開始。構想練ってたし、部品も発注済みだから。構造も前作で目星がついているので年内に完成できるかも。
まずは型紙作り。それをもとに木の本数が決められるから。またHBWA4にしようと思っていたけど、革を継ぎたくないので普通のバイブルサイズにする。
縦19㎝ × 横見開き31㎝。何回も作った規格。
まず上記の数字で型紙だけ作って、木部の切り出しから始めよう。何本良いのが揃うかで本数は最終決定しよう。
神代欅の割りを途中まで。明日には磨きまで終わるだろう。
1214(水)
夕方、神代欅の磨きまで完了。1本目。柔らかいので直ぐ磨けた。
次の木に行く前に今回は革を切り出しちゃう。イメージ固めたいのと、木を当てて確認したいのと、今回、結構大幅に革を漉く予定なのでその道具などを検討するため。
革の切り出しは22時前に終了。少し見開きが短くなった木部設置部分は最終的に9.8㎝になりそう。張り合わせまでできたら確定。
木の切り出しに戻って、青黒檀の端材を割ってみるけど割れてしまって今回の規格には小さすぎる。端材では無理なので元の塊から切り出すしかない。
明日は朝から大阪行きなのでもう寝る。
1215(木)
大阪行きで疲れた。夕食後休んで一時間ちょっとだけ作業。青黒檀じゃなくてモンゾを始める。鑢掛けから始めたが、削れやすい。割りを明日やるけどすぐ終わりそう。
けどバイト後眼医者に行くからまた作業は夕食後かな。1
1216(金)
やはり夕食後から作業。モンゾ完了。2本目。次は老紅木。青黒檀は後回し。簡単なやつから終わらせて、何本揃うかで間隔を決めるのと、足りな過ぎたら材を買うしかない。
それを確定させるため。今回革の切り出しを終えているから、当てがってサイズ確認できるのは便利。今後も続けるなら規格固定してあてがう用の「革型紙」のようなものを作るかな。
老紅木途中だけど寝る。続きは明日。
1217(土)
昼前に老紅木完了。3本目。次は黒檀400。
23時に黒檀400完了。4本目。
計画変更で次は青黒檀。新品の鋸刃が思ってたより切れるので、よく切れるうちに青黒檀の塊をやっつけることにした。今日中には終わらない。適当なところで寝る。
1218(日)
やはり新品の刃は切れる。40分ほどで塊の縦割り2か所と長さ揃えが終わって後は磨きだけ。硬い青黒檀でこの調子なら、切れにくくなったらすぐ刃を変えた方が良いかも。
夕食前で割りが完了なので、今日中に終わりそうだ。
22時、青黒檀完了。5本目。風呂に入る。次の作品の構想ができた。部品規格の確認などで風呂上り冷えた。朝は通院日。午前中は作業できる。もう寝よう。
1219(月)
通院日だったので朝イチと夕食後だけ作業。23時前に本黒檀完了。6本目。鋸が切れるので朝だけでほぼ割りは終わってた。
6本揃ったので革に宛がってみる。片面6本だな。7本だと木の側面が目立ちすぎ。
次は黒柿。7本目。
0時前に磨きまで終了。比較的柔らかい材と切れる鋸だとこんなもの、と思ってたら触っただけでまた神代欅が折れた。
また6本目に逆戻り。明日は神代欅のやり直し。
既に割ってある分を見てみたけど小さい端材しかない。塊から切り出さないといけない。明日は予定があるので終わらんだろうな。
1220(火)
予想通り夕食後開始。神代欅の大きい塊からの切り出しなので小板にするまでで本日は終了。
1221(水)
夕食前少し作業。本格開始は夕食後。昼間暇を見て神代欅の割りは進めていた。
21時半、神代欅完了。再び7本目。
次はアフリカンブラックウッド。また硬い。時間かかりそう。
0時前に全体磨きと割り終了。今回他の材と厚さを揃えていて、アフリカンブラックウッドもそうしようと思っていたのだけどやめた。
美しい漆黒の肌を割って薄い端材を出すのは勿体ない。厚みそのままで使うことにした。側面の片方だけは磨かないでそのまま鋸の擦れた後を見せよう。
明日磨いて仕上げ。
1222(木)
今日も夕食後開始。21時にアフリカンブラックウッド完了。8本目。
次はシャム柿。
23時半シャム柿完了。だいぶんペンブランクサイズの材の扱いには慣れた。9本目。
1223(金)
今日も通院日。今週集中。昼から出かけるのでそれまで小一時間作業。次はローズウッド。詳細は分からない。ただ、ローズウッドとだけ。
過去作で使っているが充分黒いのでチンチャンと迷ってこっちにする。チンチャンは赤すぎる。ピンクに近い赤で、他の作品だとそれがすごく良いけど、今作は黒に統一なので。
病院から帰って夕食、休憩して20時開始。22時にローズウッド完了。10本目。
次はパリサンダー。22作目の残り端材で幅が足りないが、この端材の使いどころはここくらいしかないので、縫い幅調整して使う。
23時ボコテ完了。11本目。最後の一本は迷ってウォルナット。大分前の10作目を気に入らなくて解体した結果の部品から取る。
ウォルナットを今作では使ってなかったのと、ただのウォルナットとして買ったがかなり黒いから。
1224(土)
昼前にウォルナット完了。良い感じのグラデーションで黒い。12本目。これで木部揃った。
次はカーボンファイバー切るか。初めてなので上手く切れるかな。
22時、カーボンファイバー完了。切断がステン並みに大変だったけど、鑢掛けが簡単。材質上当たり前か。後日やる穴あけが苦労するかも。
大分作業が進んだ。残るは、
「1レース切り出し」「2表紙革漉き」「3表紙革張り合わせ」「4表紙革穴あけ」「5木部・Cファイバー穴あけ」
をやって最終レース縫い。このうち「2」が時間かかる。
次は「1レース切り出し」をやる。
23時、レース切り出し完了。A4判で約900㎝取れた。
次は革漉き。
225(日)
他のことをやりながら、半日まるまる革漉き。23時にサイビノール塗って貼り合わせ。この後一晩圧着。
残すは穴あけとレース縫いのみ。年内で行けるな。
1226(月)
バイトと用事で17時半開始。すぐ革表紙部分の磨き終了。次は一斉に穴あけ。夕食後から。
一番開けにくそうなカーボンファイバーから始める。途中で終了。
1227(火)
カーボンは磨きまで完了。次は木部。
リュータードリルは終わってハンドドリル。半分以上終了。明日終わる。
残すは革の穴あけだけど2時間ほどで終わるので、イレギュラーが無ければ明日中に準備は全部終わるはず。
パリサンダーが割れそうなのが気がかり。今日少し穴あけで割れたけどまだ修正可能範囲。次割れたら終わり。作り直し。
1228(水)
木部だけ終了。ヤンニョム大量と白菜コッチョリ仕込みで疲れてあんまり進まなかった。
明日は最後の革の穴あけだけど、少しサイズがズレてるので穴位置の調子をしながら開ける。
1229(木)
夕食前に革の穴あけと磨き完了。ドリル使用なんで早い。
夕食後縫い始める。レースが太い。同じピッチで切ってるけど毎回安定しない。革質でブレるようだ。
表表紙途中で終了。年内で完成行けるか。微妙なところ。
1230(金)
今日がバイトの仕事納め。黒豆を煮たりしてたので作業開始は夕食後。深夜1時までかかって表表紙縫い終わった。
明日は特に用事は無いので裏面全部行けるだろう。年内何とか完成。いつもの専用クリップボード作成はその後になるけど。
1231(土)
裏表紙縫いの前にトリチウム管取り付け。トリチウム管が高くついたわりに微光で残念。だが使わんともっと残念なので着ける。
夕方、夕食前に順調に縫い進んでいたが、ひびの入っていた青黒檀が割れた。危なっかしかったが行けると踏んでいた。
取り敢えず青黒檀の作り直しだが、これで今日中の完成はお預けだろう。
23時、年越しそばと夕食も終わり突貫で青黒檀再作成。23時に終了。再度縫い始める。
0時過ぎで終了。寝る。
0101(日)
縫い進める。昼前に木部最後の一本の本黒檀を通そうとしたら割れた。脆い。
また一本再切り出しだ。基本数値も書き換えておくが、木部の2本通し部分は4.5㎜とする。
割りが終わって穴あけに入ってまたポロポロ割れる。弱すぎる。またイチから切り出しは嫌なので穴位置を変えて3つ目をあけてごまかせないかやってみる。
夕食前に磨きまで完了して縫ってみたが、ごまかす以上に、この位置の穴で縫うと見た目が良い。今後この開け方を標準にしようかと思う。
夕食後ようやくレース縫い再開。往路は終わったのでもう木の割れは心配ない。今日中に終わるかな。
23時半。あと一辺で終わりだけど接着待ちなのでもう寝る。
0102(月)
午後から作業。17時に完成。
危惧してはいたけど、やはり曲がりが悪い。厚革張り合わせはかなり漉いてもダメだ。
今後は裏張りは2㎜を限度としよう。
このあとクリップボードを作ってホントの完成だが、今日中に終わるだろう。
総作業日数は21日。
原材料費総額 ¥17,688.2
作業日数 21日
重量
本体 737.5g
クリップボード 99.0g 総重量 836.5g
23年1月2日(月)‡01時00分00秒 ‡ レザークラフト