≒ (22作目)ダブルショルダー+無酸素銅板+銘木A4バインダー20221021

表表紙、斜め上から。
表表紙、斜め上から。

趣味のレザークラフト

0726
銘木切り出し開始。本の30分。
0727
今後しばらく毎日少しづつ銘木準備。なお銘木部分のサイズは長さ25㎝、横幅3㎝、厚さはバラバラ、片面10本、計20本。
全体はほぼ前作と同じ、ちょっと調整するが全体の見開きサイズは前作と同一。
0802(火)
土日は泥酔、昨日は通院で作業不能。作業しなかった日が既に3日。
漸く最初の黄金樟2本切り出し終了。磨きなど最終穴あけ以外は終わったけど、ダラダラやってたのでこの2本に1週間かかった。夏バテか。
そのまま一気に今日中に神代欅割ろうとしたけど、持ってる鋸じゃ無理。Amazonで注文。手が空くので同時に本黒檀も始める。計2本
0803
本黒檀切り出し終了。割って2本のつもりだったが分厚いのも面白いのでそのまま1本使いにする。今回は全部分厚目に切り出して前回との差別化にしよう。
ローズウッドも難しいので途中まで。明日鋸が届くのでそれから神代欅と併せて一気に切り出し。今日はパリサントも途中まで。計3本。
0804
夕方鋸入手。よく切れる。神代欅も1時間掛からず大きい塊が割れた。結局今日は仕上げはせず切り出しばかりやった。

表表紙
表表紙

0805
今日も割りだけ5本。
と思ってたら、ビール飲みながら鋸は野暮なので仕上げを少しやった。パリサント1本、ローズウッド1本。今日までで計5本。
0817(水)
気付けば12日全く作業せず。精神的に夏バテ。今回かかった日数は全く参考にならん。
神代欅の割りも終わって、2本仕上げて油入れしていたら1本折れた。もう一本も改めると仕上げが気に入らんのでもう少し鑢掛けする。よって今日は仕上げ0本。
0818
結局今日は3時間超、神代欅の鑢掛け。まだ終わらん。後ほんの少し気に入らん。今日も0本。
0819(金)
神代欅が漸く1本終了。パリサントも1本。計7本。
0824(水)
また週末泥酔。今日はローズウッドの残り1本。それと割りを進める。なので仕上げは計8本。
しかし削り、鑢、磨きが過去の分も気に入らない。後でやり直すかも。
夜までやって紫檀2本割り出し。磨きは明日。
0825
夕食後紫檀磨き終わり。滑らかになるまで鑢掛けしようかと思ったけど、途中で気付く。これバーズアイだ。削る必要ないし、恐らくこれ芯まで入ってる。途中で気が付いて良かった。
仕上げは計10本。ようやく折り返し。夜まででブルーステインの割り完了。磨きは明日。
0826(金)
ブルーステイン磨き終了。計12本。屋久杉の割り。遅くに磨き、仕上げまで終わって仕上げ完了は計13本。

裏表紙
裏表紙

0827(土)
珍しく酔いが浅くて昼下がりから作業。今日届いたパープルハートの割り。でかいのは分かってたけど、かなり硬い。最初のひと割りに2.6時間ほど掛かった。
今日はその割った面の磨きをやってその後2本に割るつもりだけど、鑢をかけてみたらやはりかなり硬くて削れない。今日は磨きだけで終わりそう。
0830(火)
日曜飲み過ぎで月曜死んでた。今日もパープルハートの鑢掛け継続。
0831
昼間は通院。夕方から鑢かけ継続。夕食後仮に完成で割り再開。時間かけた甲斐あって両面つるつるの仕上がり。割りで傷付けないように。
0901
パープルハートの割りと磨き、油入れ終了。結局ほぼ4日掛った。2本上がりで仕上げ完了は計15本。
0902(金)
サペリマホガニーを表面磨きしてから割り。やはりパープルハートより大分柔らかい。割りは40分で終わった。柔らかいので上手く割れて、割れ面も綺麗。
明日まで全体仕上げ。

銘木並び順
銘木並び順

0908(木)0909(金)
先週末の泥酔のダメージが酷く、水曜までダウン。
昨日今日でサペリマホガニーの仕上げ完了。良い出来。仕上げ完了は計17本。
残りたった3本なんだけど、やっぱり神代欅の表面処理が気に入らない。再度磨き開始。恐らく何日かかかる。
削ってたらまた折れちゃった。次作以降で使えるから良いけど、神代欅は今までの端材からやり直し。まずは表面磨きと長さ揃えと割り。
その後最終磨き。遠い道のり。次は厚みを2.4㎝位にしちゃおう。
0913(火)
先週末は少し酒はセーブできたので火曜から再開。表面を鑢掛けしたら神代欅の厚みが割らないでも2.3㎝なのでそのまま使うことにして磨き。
神代欅は削れやすい。そういう点では柔らかい。割りなし、長さ揃えるだけ、磨くだけなので今日だけで完成。しかし2.3㎝は分厚い。けどこれ以上薄くするとまた折れそうなのでこのまま。
仕上げ完了は折れた分が復活で17本変わらず。
0914
ハワイアンコアかどうか疑問の、オマケでついてきたやつから1本。柔らかいので割り、削りともに2時間掛からず完了、磨きも短時間で直ぐ仕上げまで終了。どうもハワイアンコアのようだ。杢は面白みないけど。
そのまま次に取り掛かろうとしたが、黒檀もあるのでシャム柿やめた。面白みがない。最後の2本はクラロウォルナットに変更。残すはその2本のみ。今日は1本上がりで仕上げ完了は計18本。
その後クラロウォルナットの割り1本まで終了。後一本。明日中には磨きまで終わるだろう。

見開き外側
見開き外側

0915
夕食後すぐにクラロウォルナットの仕上げ完了。計20本揃った。並べてみたけどやはりいい感じ。
まだ時間があるので次の工程、レース作り(挽き、今回は柿渋染めも)の準備。

レース必要量試算(と結果)
レース必要量試算(と結果)

0916(金)
夕食後ちょっとでレース切り出し、染め終了。染めは数日毎日朝晩行う。
時間がまだあるので、型紙作り開始。まずはサイズ試算。

型紙サイズ試算
型紙サイズ試算

縦張り合わせ部分は7mmで行こう。

見開き内側
見開き内側

0921(水)
土日祝はやはり泥酔。火曜は二日酔いでバイトで精いっぱい。
型紙作りと革切り出し、レース染めをやろう。いつの間にか佳境に入って来た。
最後一部張り合わせまで行けた。二日くらいで革の張り合わせは終わりそう。後は木と革と銅の穴あけがクライマックス。
0922(木)
革の張り合わせ、穴の目印=目打ちまで終了。
木の穴あけは表10枚がほぼ終了。今日だけで大分進んだ。
0923(金・祝)
昨日は祝前日だったけど呑まずに我慢できた。けど今日は昼過ぎまで昼寝。15時に作業開始。
結果、木の穴あけと仕上げ、表10本終了。前作と同じく、修正が入るかもしれんので裏10本は手付かずで残しとく。
前作と違い、そのほかの革部分と金属部分は縫う前に仕上げてしまう。なので今日は金属加工開始。穴あけはほぼ終了。後は磨きと整形で完成。
ちゃんとやれば明日中に縫い始められるかも。でも今回トリッキーな部分も多いので、軌道修正ありそうだなぁ。
0924(土)
昨夜も飲まず。昼作業開始。すぐに無酸素銅棒が仕上げまで完了。革の穴あけ穴拡げ開始。
革はドリル穴あけはすぐ終わったのだけど、如何せん穴の数が多すぎ。少し(1辺だけ)いつも通り手ドリル3.2㎜で拡げてみたけど、時間が掛かり過ぎる。実際、本当は穴は小さいほうが良い(革の通り道なんだから)んだから、試しに削らない、拡げるだけのレースギリでやってみた。
通してみて、レース針は通るので全部それで行くことにする。今後は電気ドリルで穴あけ、ギリで穴拡げが革部分はデフォかな。今までは「ドリルで穴あけ、手ドリル3.2㎜で穴拡げ」でやってた。縫い始めたらどうなるか。(途中(裏表紙)で方針転換。電動ドリル3.3㎜がFA。10/14参照。)
0930(金)
週末泥酔。平日も引きずって、昨日までグロッキー。今日は通院日。少しだけ作業。

裏表紙、斜め上から。
裏表紙、斜め上から。

1001(土)
今日は昼前から作業。昨日からに初めてようやく表表紙の半分くらい。無理した縫い目と、そもそも目が今回かなり多い。
それとスクラップレザーの短いレースだと継ぎの手間も多い。のんびりやろう。明日は免許更新。
1002
昼過ぎまで免許更新で外出。良い陽気だ。というかまだ昼間はまだ暑い。帰って縫いの続き。
夜までやったが、まだ表表紙だけなのに終わらない。穴あけが小さめなのと、やはり自作レースは太さにむらがあって引っ掛かる。
でも既製レースはもう使わん。価格が違い過ぎるのと、ムラが個性だと思うから。
1003(月)
今日は誕生日。革端(木端。金属端接合部)は3本通すので6.0㎜。木端(接合部)金属端(接合部)は4.2㎜。備忘。
深夜までやって、ようやく残り1/3。
1004
0時ごろまでやって漸く表表紙縫い終わり。4日掛った。レース縫いでこんなに時間が掛かったのは初めて。
理由は「(自作のため)レースの太さ(=強度)にムラがあり、通りにくかったり切れたりしたのと、今回わざと木の厚みを極端に厚くしているものがあるので、縫うのに工夫が必要だった。
試行錯誤で幾つかわかったことがあるので、裏表紙で活かそうと思う。まずは裏表紙木部の穴あけから。明日。

※次作の構想が大分固まってきた。サイズ合わせのためのHBWA5のリフィルも買ってきているし、レース自作をどうするか、検討するため試しにハーマンハーネス葉書サイズを注文しちゃう。しかし値段上がったなぁ。
大きいサイズはもう手が出ない。18作目で使ったハーマンハーネス3656は、その時¥12,343で買ったのが今は¥21,351だもの。1.72倍。
1005
木部穴あけ開始。ドリルは全部終わった。次は穴拡げ、穴磨き。少しづつ。
いつもそうだけど、この段階になると次の準備始めちゃう。革漉き機何が良いか調べる。
1006
今日は短時間、穴拡げのみ。次作構想と金属発注。明日は4回目コロナワクチン。
1007
ワクチン打って晩飯食ってのんびり穴拡げ。あと少し。
1012(水)
週末祝日また泥酔。けどそれほど飲み過ぎなかった。昨日は事務所出勤、帰ったら疲れてすぐ寝た。
今日も穴拡げの続き。
次回作の材料がどんどん揃っていく。
12:00前に穴拡げ完了。レース一本トコノール準備完了。
1013
体調イマイチ。レース準備だけ。
1014(金)1015(土)
昨日準備は終わらせていたので、早速縫い始める。やはりスクラップレザーレースに完全に置き換わると、前の残りの分より太いので中々通らない。酷いとブチ切れる。
太さに合わせて穴を拡げようと思い立ち、革の部分だけ穴を3.8㎜まで広げる。通りやすく、かつ締まりも適度にあって抜けたりしない。表表紙もこれでやってればもっとうまくできたと思う。
2本通す穴は4.5㎜、3本通す穴は6㎜(これはドリル刃がこれしかないから。恐らく5㎜で十分)。なお、木と金属は2本通ししかしてないが4.2㎜でOK(いややっぱり4.5㎜)。摩擦が無いからこれで通る。
アマゾンでドリルマシンの刃3.3㎜を買った。今後は革部分はこれで穴あけしよう。ブレるので開く穴は大体3.8㎜位になるはず(試しにやってみたらちょうど良いサイズ。針もレースもスムースかつ抜けなし。)。次作から。
結局休み前なので深夜までやって、往路はほとんど終わる。

1018(火)1019(水)
週末飲酒から復活。縫い進める。張り合わせ部分が取れて手戻り。それ以外は順調。けど如何せん目が多い。ゆっくり進める。
今日は23時で終了。復路を半分ちょっとまで行った。後1日ほどで終わる。以下今日の重要な発見。

レース縫い方の基本図解
レース縫い方の基本図解

1020(木)
縫い進める。
1021(金)
縫い終わり、金具を付けて完成。例によってネジが短いので一旦25㎜ネジでとりつけたけど、馴染むだろう後日計画通り20㎜に差し替える予定。
やはり銅は重過ぎたか。(15作目)バーズアイメープル+無酸素銅板+ダブルショルダーベルトリメイク>バイブルお薬手帳と同じく重さに負けてレース切れそうだけど、
その時の縫い直しは簡単なはず。スクラップレザーでレース作るのは今回限りにしようと思う。
製作日数45日。試行錯誤と手順自体が多かったのもあってこれだけかかった。けれど↑の縫い方向の正解が分かったなど、次作のプロトタイプとしての知見はかなり手に入った。
まだ革が馴染んでいないので実際の造作はもう少し整うはず。色もまだ生成りなので、エイジングで全然違うものになるはず。

材料費概算(スプレッドシート画像)(計\25,119.73)
材料費概算