≒ ColorExtractorの件

昨日Androidアプリ新作公開しました。
ColorExtractor

メモみると1月10日スタートなんで約2ヶ月弱かかった。

最初は簡単なツール作ってAndroidアプリに広告付ける処理の練習にしようと思ってはじめて、メモ見返すと2週間程度で想定してた実装は終わってるんだけど、

例によってその後迷走しちゃって、いつの間にかopenGLとか弄ってる始末w おかげで色空間については色々勉強になった。

今回も顛末記録しとこうかと思ったけど、メモも残してあるんでやめておきます。それより次のコーディング始めよう。

とりあえずマンセル色立体が面白かったんで、webで見れるようスクリプトオンリーのページ作ろう。久しぶりにthree.js触ろう。

アプリの内容は

  1. 名前のとおり「色抽出」。過去のアプリでも似たような処理入ってるんだけど、もうちょっとアルゴ改良して2色まで減色する処理実装しました。
    処理内容は「基本はoctree」「16色以下は近似色排除」。けっこう上手く行ってるんじゃないかとちょっと自画自賛。
  2. 色値の色空間相互変換。計算式はいろんなとこで調べたんだけど正直自信ない。でもまぁwebでよく見かける相互変換サービスレベルには達してるので良しとしました。
    具体的にはRGB値から他への変換はほぼ正確(=一意)なんだけど、他からRGB値への変換はどうしてもあふれちゃうんで足きりしてます。つまりRGBからの変換しか本格的に使うには
    信用できない値になっちゃってるかと。webで見かける実装は調べたんだけどどこも足きりしてるし、これで妥協しました。
  3. マンセル色立体の3D モデル。面白かった。でも影付けしてるのは色見本としては落第だよね。分かってたけどやっちゃったw

です。よかったら使ってみてご意見ください。

160304追記

ページできました。やっぱりロジックはアプリからの流用なんで3日でできた。でもAndroidStudioに慣れちゃって、EclipseでのJavaScript/HTMLのコーディングが辛すぎw

コード補完が無いとコード書けない体にますますなってる。そういう意味でもJavaScript/HTMLのコーディング、たまにはしないと。つーかWebStorm買うか?

 

≒ jawiki/latest 20160203/ のページ数の件>2022978

約7000レコード増えてる。やっぱwikiすごいなー。でも先週寄付させてもらったから今回はパス(セコいw)。

Androidアプリ製作が佳境。なので以上。

しかし、ツールアプリ作ってるはずなのに今はなぜかopenGLで3Dモデルゴリゴリ作ってる。
我ながらなんか間違ってる気がするw 楽しいけど。

≒ jawiki/latest 20160111/ のページ数の件>2016021

新年一発目のダンプ。6000レコード近く増えてる。

 この前のブログエントリ書いてからは、自サイトにちょっと手をいれてから、相変わらずAndroidアプリ製作。
 手を入れたのはA○女優さんの情報サイトで名前入力+補完で検索するつくりだったのに「リストで探す」を追加。X○IDEOS個人ページリンクが400近くあるのを有効活用してもらいたいと思って。大手のあるサイトさんが300ちょっとのリンクリストを公開しておられるのを見て「うちの方が多いじゃん」。うちのは(ほぼ)リアルタイム更新だし、wikiダンプのたびに少しずつ増えてるし。
希望があればJSON返すAPIでも用意しようかと思うけど、要望くるかな。一応特徴的なワードで検索するとトップに来るページには育ってるんだけどね。
 Androidアプリのほうは今回はツールアプリ。ツール自体の内容は我ながらしょぼいんだけど、今回は広告付きアプリ公開の練習のつもりでやってます。我ながらお金にならない努力好きだなーと思う。
 色々出来るようにしといて受託みたいなこと出来るようになればナーというのが隠れた野望w 頑張ります。